福島県南会津郡下郷町 塔のへつり
|
福島県南会津郡下郷町にある
塔のへつりの観光情報を
口コミ情報的に写真画像でご案内します。
「へつり」 とは会津方言で川に迫った険しい断崖のことで
長年の歳月による浸食と風化の作用によって形成された柱状の断崖となっています。
|
新観光名所 福島三十景
|
 |
 |
 |
 |
林の中を通り林が拓けると突き当たりになり土産物屋が並んだ広場になる。
突き当たりの広場に駐車スペースはほとんど無いので100mほど手前の林の中の有料駐車場に車を停めて歩くほうが無難。
|
 |
 |
 |
 |
新観光名所福島三十景だそうだがググッても他の29箇所はわからずどの程度権威がある称号なのかは不明。
|
国指定 天然記念物
|
 |
 |
 |
 |
河食地形の特異例として1943年に国の天然記念物に指定されているらしい。
権威からするとこっちを前面に出したほうがいいような気もするけど案内板の文字は小さかった。
『新』の文字で若い観光客を呼び込みたいのかな?
|
 |
 |
 |
大川ラインという渓谷らしいけど水の流れがあまり感じられずに淀んだ感じがする。
|
撮影:2010年5月
Copyright 2007- ぽてさらのお出かけ帳 All rights reserved
写真、コメントは全て管理人が利用した条件の下でのもので全てに共通するとは限りません。
|
|